7月31日(土)・8月1日(日)に新築完成見学会を、上八万町にて開催いたしました。 当日は1時間1組で担当設計士と営業が、建物のご案内をさせていただきました。 今回の住まいは、隣接する小高い山から緑が見える南の窓、無垢材を張った天井に、壁の …
7月25日に夏休みイベントとしまして、お子様に大工さんの職業体験をしていただける「子ども工務店」「子ども木工教室」を開催いたしました。 当日はカラッと晴れた夏の晴天に恵まれ暑さを感じる中、たくさんのご家族にお越しいただきました。   …
こんにちは。早いもので今日から6月が始まりました! 6月といえば梅雨のイメージですね。 そんな中、貴重な晴れ間に、『ホマレノ森プロジェクト』の一環として、神山町の築約85年の古民家をフルリノベーションしている現場の麓にある梅畑に収穫に行って …
こんにちは。 今回はおうちづくりの準備のひとつである現地測量の様子をご紹介いたします! プランをご提案させていただく前に、 私たちスタッフが実際にお客様の敷地に出向き、簡易的に測量させていただきます。 その際にはまわりの環境や日当たり、道路 …
こんにちは! みなさま、ホマレノイエのWEB見学会をご覧になったことはありますか? WEB見学会に登場するお家は実際に完成見学会をさせていただいたお家です。 「完成見学会に行けなかった」という方も 楽しんでいただけるように開催させていただい …
こんにちは。 3月23日(火)誉建設が徳島県企業BCPに認定されました。 徳島県では、南海トラフ巨大地震等の大規模災害の発生等に備え、 「実践力の高い」企業BCP(事業継続計画)の策定を促進することにより、 県内企業の事業継続力及び災害対応 …
こんにちは。 徳島県より「はぐくみ支援企業」に認証され 3月16日(火)誉建設が表彰されました。 次世代育成支援の一環として、子どもを産み育てながら働き続けることができる 「子育てに優しい職場環境づくり」に積極的に取り組まれている企業等を …
こんにちは! 前回に引き続き、加工の様子をご紹介します。 今回は階段の手すりです。 階段の施工の様子は【現場に行ってきました⑨】階段〈前編〉と 【現場に行ってきました⑩】階段〈後編〉にてご紹介しておりますので、 ぜひご覧ください! 今回の手 …
こんにちは! 今回は弊社の加工場での大工さんの手仕事をご紹介します。 弊社は大工さんが加工を行うための加工場を持っています。 前後編に分けて吹き抜けの手すりと階段の手すりの加工の様子をご紹介します。 今回は【現場に行ってきました⑫】でご紹介 …
こんにちは! 先週末、「完成見学会in鴨島町」を開催しました。 和室の畳のイグサや天井の杉板の香りに皆さん「気持ちがいいですね!」と楽しんでいただきました! 2階から1階を見下ろすとちょうどリビング・ダイニングが見えるので、 2階にいても1 …
こんにちは。 10月末からご紹介してきた現場がついに完成しました!! 勾配天井と気持ちのいい吹抜が特徴的なお家です。 2階はお子様の個室とお子様がお友達と遊んだり勉強をしたりと 家族のライフスタイルに合わせて様々な使い方ができるフリースペー …
こんにちは! 今回は天井と壁の仕上げをご紹介いたします! まずはこのお家の特徴でもあるLDKの杉板張りの天井です。 LDKに隣接する和室までつながっているので、LDKと和室が一つの空間のように感じられます。 和室とLDKを仕切る引き戸が入る …
こんにちは! 先月末「パッシブ冷暖®体験会」を開催しました。 今回の会場は2階建てのお家を子どもたちの巣立ちをきっかけに 平屋建てに減築・リフォームしたお家です。 「パッシブ冷暖®」とは1台のエアコンで1フロアを冷暖房するシステムです。 「 …
こんにちは! 前回ご紹介した階段施工の後編です。 前編で大工さんが加工していた段板を設置し、階段を作っていきます。 階段の裏側から金具でしっかり固定します。 裏側には収納をつくります。 階段下に収納を設けることで、空間をムダなく有効利用して …
こんにちは! 今回もおうちづくりの現場をご紹介します。 昨年10月末からご紹介しているこの現場も完成が近づいてきました!! 今回は階段を施工する様子を前編・後編に分けてご紹介します。 前編は階段を施工するまでに行われる作業についてご紹介しま …
お気軽にご質問・お問い合わせください。
資料も送付いたします。ぜひご参考ください。