お世話になります。 今日、浄化槽のコンクリート打ちと玄関土間のかさ上げコンクリート打ちが行われました。 指摘いただいた手跡の所は、直しております。ご迷惑をおかけしました。またご確認下さい。 これで竹林建工のお仕事は、終わりになります。 今週 …
ブログ、ご無沙汰しております。すっかり朝晩寒くなりましたね~。 先日、パナソニック電工主催の展示会にお施主様と一緒に見学にさせていただきました。 国内システムキッチンメーカー初?横並びの3口IHの新商品として発売されたみたいなんです。 実は …
いつもお世話になっております。 最近サボり癖のついている、仕事センムです。(オヤジ流、仕事していないの意味。) いつも見ていただいている方からの呆れられたコメント、心にズキッときてます。とほほほ・・・・・・・。 今回、センムのブログかたすぎ …
10月11日。 今日は、型枠工事がおこなわれました。 4人の職人さんにきていただいたので、午前中で終わる事ができました。 月曜日にベースの生コン打ちになります。 工程どおり、順調に進んでおります。
10月9日、鉄筋組立工事が行われました。 1日で組み終えたので、夕方行って検査してきました。 次は、型枠工事です。
10月6日。 今日は、捨てコン打ちがありました。工事業者は、竹林建工さんです。 明日は、墨だしをします。
10月4日。 土の置換工事(地盤工事)が行われました。 業者さんは、基礎工事でお世話になっている竹林建工さんです。 1メートル掘り、30センチ間隔で砂利を敷き、転圧かけました。 次は、基礎工事に入ります。
10月3日。 いよいよ着工となり、浄化槽が据付けられました。 工事業者は、いつもお世話になっている「ユニペック」という会社です。 メーカーは、ダイエー5人槽(W980*H1600*L2290)です。 無事に完了し、次は、基礎工事です。
先月、店舗改装のお仕事をさせていただきました。 嬉しくも、オープン前に御招待していただき、有意義な時間をすごさせていただきました。 奥の男性がオーナーさんで、調理中は真剣な眼差しですが、笑顔がとってもステキです。 この3人の方々、どこか似て …
お気軽にご質問・お問い合わせください。
資料も送付いたします。ぜひご参考ください。