昨日は、お天気もよく、施工させて頂いた物件を撮影させていただきました。 撮影していただいたのは、映像企画の幸田さんです。 汗水ながしながら、撮影してくれました。いつもありがとうごさいます。 トップバッターは、kimotyhouse。 2番手 …
ここ数年、テレビなどでよく見る 世界的な食糧危機。 しかしながら、私たちにとって食糧がないとか、高すぎて買えないという問題に直面している方はほとんどいないでしょう。 日本の食糧問題を考える場合には、地球規模の食糧問題とはかなり異なったとらえ …
ご無沙汰しております。。。 今回ご紹介モノは、 大工さんの家具です。 ↑当社女性スタッフによるリボス塗装(自然塗料)です。 お客様のご自宅に届けました。 お客様のご主人の工房に来客用として使う、奥様からのプレゼントです。 すると、お返しにお …
重機や仮設物(足場など)が道路の一部にはみ出して工事を行う場合、その道路の使用許可をその地区の管轄の警察署からもらわなければなりません。これが道路の一部ではなく全体に及ぶと使用許可ではなく、占用許可というものになってきます。 期間や住所、現 …
事務所にて。 大工さんが事務所にあった木材で椅子を製作しています。 完成品がこちら。 事務所にいらっしゃっていたお客様のお子さん達です。大工さんの作業に興味津々ではしゃいでいました。
某所にて。 この写真、何かお気づきになることはないでしょうか? よく見てみると… 古風な出で立ちの中に迷い込んだ変わりものとでもいいましょうか…
僕が今まで買った本の中で1番分厚いのではないかと思います。ちなみに2番目は少年ジャンプです。
毎日、だんだんと日差しがきつくなってきましたね~。 先日お休みをいただき、船橋のIKEAに行ってまいりました~。 上司から「何で船橋なん?」っと、つっこまれましたが。。。 まったく要領が分かっておらず、キョロキョロしながらの見学でしたが、楽 …
kimoty houseがついに外構も終わり 完成しました。 この日は外に置くコンテナの搬入です。 でっかいですね! 設置完了。 かっこいい! 現場進行中はバタバタと忙しく、まったくブログが書けず富田先生やお施主さんの ブログばかり拝見させ …
これどんな職人サンの荷台が、わかりますか~? 大工さんと思いきや、当社の河野監督の荷台です。 職人サン並みに、道具が揃ってます。 しかも、この荷台自分のお手製だそうで、見事に使い勝手がいいように施されてます。さすが!! 現場でよく、「河野さ …
「あの山はあんなに緑が無くなって、環境破壊がすすんでいるなぁ…」 と、地球の危機を感じていたのは子供の頃。 あれが採石場だと知ったのはこの世界に入ってから… 先日写真の採石場にお邪魔することがあったのですが、あの岩肌、近くに行って見てみると …
S町の現場で使われている構造金物です。 この他にもこの現場ではめずらしい金物がありました。 梁受け金物といって、横架材同士の接合に使う金物です。 金物も、上の写真3つのように一般的なものから、この梁受け金物のように特殊なものまで、現場によっ …
外構工事をさせていただいてるお施主サンのお庭に”とっても”大きな牡丹の花が、見事に咲いておらました。 すっごく鮮やかな紅色といいますか赤色といいますか、表現しにくいですが、立派に咲いておられました。お施主サンによると …
この現場ブログが始まって今月で1年が経ちました。そして僕は23歳になりました。まだまだ社内で1番若手です。 1年前よりは自分ができることも増えたと思うので、その中でまた発見したこと、感じたことを僕なりにこれからもどんどん書いていければと思い …
明日S町にての上棟に先駆け、本日足場の組立を行いました。 昨日からの雨のため天気を心配していたのですが、今日も降っても小雨程度で、夜からは回復に向かうそうなので、ほっと胸をなでおろしています。
お気軽にご質問・お問い合わせください。
資料も送付いたします。ぜひご参考ください。