こんにちは相変わらず、暑い日が続きますね。 7月も終わりが近づき、8月になりますが、弊社では例年より少し早く、夏休み恒例の【子ども工務店・親子木工教室】を開催いたしました。 今回はその様子について少しお伝えしたいと思います。 子ども工務店【 …
こんにちは 先日紹介させて頂きましたもりまちレジリエンスの仕事について紹介できればと思います。 前々回の記事はこちら↓https://homarenoie.com/blog/homare-staff_blog/18186/ 今 …
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら夏期休暇を下記の通りとさせていただきます。 【 休業期間 】 8月9日(土) ~ 8月17日(日) ※8月18日(月)より、通常通りの営業となり …
こんにちは 暑い日も続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は来週末に控えました子ども工務店を前に、先月行い好評頂きました、あすたむランドの大工体験会の報告をさせて頂きます。 あすたむらんど徳島で開催された「お仕事体験こど …
こんにちは梅雨もあっという間に終わって、すっかり夏になってしまいましたね。しばらく間が空いてしましたが、久しぶりにブログを更新いたします。今回は、誉建設の少し外の話。 誉建設のイエづくりの屋台骨である木材。その流通に関わっており、弊社の代表 …
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながらゴールデンウィークの休業を下記の通りとさせていただきます。 【 休業期間 】 5月3日(土) ~ 5月6日(火) ※5月7日(水)より、通常通り …
先日、東京で開催された産業フェアに行ってきました。 そこで見てきたRinnai社の「G:LINE」について少しご紹介できればと思います。 「G:LINE」とは、空間に調和するデザインでありながら高級感と重厚感を演出し、空間にな …
先日、夏休み恒例の『こども工務店、親子木工教室』を開催いたしました。 暑い中でしたが、今回も沢山のお客様にご来場いただきスタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。 こどもさん達には、家ができるまでの過程を大工さんと一緒に、木を運んだり、木と木 …
私は現在、二級建築士の資格をとるために日々勉強に励んでいます。 一次試験は、社会人一年目に合格できましたが、二次試験の製図がなかなか合格できず、今年で三年目になります。一次試験が免除になるのは今年で最後の年となるため、一、二年目以上に気合い …
こんにちは! 入社して4ヶ月目の新入社員です! 今回は、私が建築業界に入ってびっくりしたことをご紹介したいと思います。 それは基本的にcmという単位は使わずmmが主流ということです。お客様とお話しするときは、cmを使うことも …
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら夏期休暇を下記の通りとさせていただきます。 【 休業期間 】 8月10日(土) ~ 8月15日(木) ※8月16日(金)より、通常通りの営業とな …
今年も去年と同じく、一般社団法人徳島県木の家地域協議会が開催している未来の大工を育てる「大工育成」に参加させてもらっています。 全12回【座学講習】と【実技講習】があり、今回で第二講座になります。 第一講座では、加工機の説明を聞いた後、切り …
こんにちは。 神山町で開催された「MORIMACHI HEART PROJECT」に参加をしてきました。 今回は、私が参加して感じたことをお話させていただきます。 たくさんの参加者の中、弊社代表も「もりまちレジリエンス」の活動について参加者 …
先日、社員大工で「足場の組立て等作業主任者技能講習」を受講してきました。 大工が、「足場の組立てをするの?」と思う方がいるかもしれませんが現場で組立てするわけではありません。弊社の足場は、協力業者の職人さんが組立ててくれています。 だったら …
梅雨入りし、汗ばむ季節となりました。 「エアコンは、まだ付けないぞ!」と思いつつも、寝苦しい日々が多くなりました。 現在、新築やリフォーム工事内容によって国から補助金が支給される「住宅省エネ2024キャンペーン」の申請受 …
お気軽にご質問・お問い合わせください。
資料も送付いたします。ぜひご参考ください。