こんにちは
相変わらず、暑い日が続きますね。
7月も終わりが近づき、8月になりますが、
弊社では例年より少し早く、夏休み恒例の
【子ども工務店・親子木工教室】を
開催いたしました。
今回はその様子について少しお伝えしたいと思います。
子ども工務店【プチ上棟式体験会】
大工さんと一緒にいざ上棟!
まずは、社員大工と一緒に「小さなイエ」を建てるプチ上棟体験会を行いました。
子どもたちは、金づちを片手に柱を立てたり、梁を組んだりと、
本物の大工仕事にチャレンジ。
普段なかなか触れることのない道具や木材に、
最初は少し緊張した様子でしたが、
大工さんのサポートのもと、次第に夢中の表情に。
「木を叩く音が気持ちいい!」
「こんな風に家ができていくんだ!」
という声もあがり、ものづくりの楽しさを肌で感じてくれたようでした。
無事に小さな家が建ち上がった後は、恒例の「お菓子投げ」
上棟式の「餅投げ」をアレンジし、子どもたちに大人気の時間です。
屋根の上からお菓子が舞うと、
「こっちー!」「やったー!」と大盛り上がり!
お子さまたちはもちろん、保護者の皆さまからも笑顔があふれ、
とても温かい雰囲気に包まれました。
親子・木工教室
木の香りに包まれて、親子で木工チャレンジ!
次のプログラムは、親子でつくる徳島県産の杉材を使った折りたたみテーブルづくり。
こちらも子ども工務店同様、夏の恒例イベントとして、
今年も多くのご家族にご参加いただき、
にぎやかで温かい時間となりました。
大工さんのサポートのもと、子どもたちはかなずちを手に、
一生懸命釘を打ったり、木材を組み立てたりと、真剣なまなざし。
保護者の方と協力しながら、少しずつ形になっていくテーブルに
笑顔と達成感があふれます
完成した作品は、しっかり使えるサイズの折りたたみ式テーブル。
それぞれが嬉しそうに作品を抱えて帰っていきました。
ご兄弟で参加されたご家族も多く、
それぞれが自分のテーブルを完成させる姿に、スタッフも感動しました。
今回使用した木材は、無垢の徳島県産材。
自然の香りや手触りを感じながら、
素材の魅力にもふれていただけたのではないでしょうか。
私たちは、“木や森、人との関わりを通して豊かな心を育てる”ことを大切に、この木工教室を毎年夏に開催しています。
こうした体験を通して、
“つくること”の楽しさと、“木のある暮らし”の豊かさを、
子どもたちに少しでも伝えられたらと願っています。
自然素材と向き合い、自分の手で何かをつくりあげる体験は、
子どもたちの感性や自信につながっていく――
そう信じて、今後もこうした体験の場をつくっていきたいと思っています。
おかげさまで、今回も満席御礼となり、たくさんの笑顔に出会うことができました。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
今後のイベント情報はホームページやSNSでも随時お知らせいたします。
https://www.instagram.com/homarenoie
また次回、皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。
お気軽にご質問・お問い合わせください。
資料も送付いたします。ぜひご参考ください。