お世話になっております。
工務部の鴻野です。
現場レポート11/28に行われた橋本様邸の地鎮祭の様子をアップさせていただきます。
地鎮祭はこの土地の神様を鎮め、この土地を利用することの許しを得るための儀式です。
神様を祀り、工事の無事を祈ります。
地鎮祭に来ていただいた宮司さんは国府にある府中ノ宮(こうのみや)の宮司さんです。
寒い中、ご参加いただきありがとうございました。
刈初(かりそめ)は設計の谷口
鍬入(くわいれ)は橋本様
穿初(うがちぞめ)は社長
この三つをあわせて地鎮の儀といいます。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)(神前に榊に紙垂をつけたものを備えること)の様子です。
最後に記念撮影
橋本様ご家族にとって最高のイエを
誉建設社員、協力業者、一丸となって安全に工事進めてまいりますので
引き続きよろしくお願いいたします。
お気軽にご質問・お問い合わせください。
資料も送付いたします。ぜひご参考ください。