こんにちは、工務部の大坂です。
2/11〜2/25の現場レポートをアップさせて頂きますので、ご覧ください。
まずこちらは、木工事完了時のキッチン・ダイニングの写真になります。
ウッドデッキ、建具等の残りの工事につきましては、3/12〜足立大工さんが現場に戻り施工致します。
テレビ置き場・階段部分になります。
階段を上り、2階リビングです。
廊下左手の洋室になります。
そして、奥に進み主寝室になります。
木工事が完了し、クロス工事の前にカウンターの塗装を行いました。
工事を行うのは、山岡塗装さんになります。
写真は、キッチン腰壁の小さな釘頭のパテ処理をしている様子です。
下地処理が済みましたら、下塗りを行います。乾燥後、上塗りを行います。
乾燥状況を見計らいながら、カウンター部分も塗装をしていきます。
下塗り完了後、面を平らにするためペーパー掛けを行います。親子ですから、息も
ぴったりです。手触り等を確認し、上塗りに入ります。
2階リビングの笠木も塗装を行います。こちらは、施工前です。
塗装を行いますと、質感(見た目も感触も)が一気に変わります。
書斎のカウンターも表・裏しっかり施工しております。
室内塗装工事、吹き抜けの足場が完了し、クロス工事開始となります。
クロス工事は、壮光堂さんの職人:藤本さんにより施工を行っております。
ボードを留めつけているビス頭や、ボードの継ぎ目部分にパテ処理を施します。
そして、パテ硬化後に サンダー掛け(パテをやすりで削り、平らにする作業)を行いクロスを張っていきます。
クロス完了のお部屋もございます。
こちらは、和室です。白いクロスですので、お部屋の明るさも増しています。
今週いっぱいで、おおよそクロス完了という工程になっております。
工事も終盤になりましたが、さらに気を引き締めて、仕上げ工事を進めてまいります。
お気軽にご質問・お問い合わせください。
資料も送付いたします。ぜひご参考ください。